工房1014所長 のぶ
【ごあいさつ】
ご覧いただきましてありがとうございます。私は刃物研ぎを学んでいる者です。
新品の包丁も使ううちに切れ味が悪くなってまいります。
研ぐことで刃物本来の鋭利さを復活させ、料理を手早く楽しくすることで皆さんのお役に立ちたいと考えています。工房の名前は砥石(といし)を意味しています。
【環境改善への取り組み】
世界は脱炭素社会にシフトし、大量生産・大量消費の時代は終わりを迎えました。私たちは温室効果ガスの積極的削減を求められています。そのためには今あるものを最大限に利用することが大事です。刃物もその一つで、切れなくなったら捨てて新品を買うのではなく、研ぐことで永く使うことができます。
【廉価包丁について】
100円で包丁が買える時代です。それなりに切れます。切れなくなればまた100円で新品が買えます。「それを数百円かけて研ぐのか」と思われるかもしれませんが、そのとおりです。使い切ることを支援することが当工房の使命と考えます。ご賛同いただけますと幸いです。廉価包丁用の格安オプションを設定しております。